Bonzer Shelter
「1969年以来、マルコムとダンカンのキャンベル兄弟はアル・メリックのファクトリーからわずか数マイルという近い場所で活動しており、キャンベル兄弟とアルの活動拠点の間にはカリフォルニアでベストとも称されるポイントブレイクが数ヶ所点在しているのみだった。これはあまり知られていないことだが、1985年にはマルコムがアルと一緒に仕事を始め、20年以上にも渡ってマルコムはアルとチャネルアイランズのボードに乗り、シェイプを続けている。現在、その関係は30年を数え、こうした経験とお互いのリスペクトがデザインのオファーという形で結実することになった。
このThe Shelterモデルは、現代版のボンザー5ショートボードだ。2001年に発表されたクリス・マロイとムーンシャイン・コンスピラシー製作の映画“Shelter”にインスパイアされて名付けられたモデルで、この映画の中に出てきた6’2”と6’4”はテイラー・ノックスとドノバン・フランケンレイター、それに何人かのゲストサーファーによって乗られた経緯がある。The Shelterは基本的にはスカッシュテールだが、スワローやラウンドピン、サムテールにカスタムオーダーが可能で、あらゆるコンディションで使える万能なボードだ。サイズを決めるときは、自分の好きなディメンションでオーダーし、あとはどんな波やコンディションで使うのか考慮に入れるといいだろう。34年にも渡って私たちが開発し、改良を重ねてきたボンザー5のシステムを最大限に活用し、The Shelterはクイックなレールトゥレールの切り返しが容易にでき、ターン時には比類なきドライブ感を得ることが可能になった。また、カットバックのときには並外れたスピード性能を発揮し、バレルの波では異常なほどのスムーズなライン取りを可能にしてくれる。私たちはここ何年もボンザーを最高レベルで効果的に調整させていくことに注力してきた。そして、チャネルアイランズと協力し、ついに出来上がったのがこのモデルだ。ぜひ一度手に取って、ボンザーの乗り味を楽しんでほしい」
-マルコム&ダンカン・キャンベル
このダイナミックなコラボレーションの目的は、サーフィンで最もユニークかつオリジナルなデザインであるボンザーを日の当たる場所に押し出すことと同時に、チャネルアイランズがクオリティの高いサーフボードをサーファーに提供するという伝統を受け継ぐためである。
ストックボードではグレー、グリーン、ブルー、クリアのカラーバリエーションから選択可能。
WAVE
- サイズ
- ムネ – アタマ
- ブレイク
- ポイントブレイク – リーフブレイク – ビーチブレイク
- パワー
- ミディアム/急斜面 – ストロング/バレル
PERFORMANCE
- アプローチ
- パワー/カービング – クルージング/ポジショナル
- スキルレベル
- 中級者 – エキスパート
- フットオリエンテーション
- 後ろ足乗り
SHAPE
- フォイル/レール
- 薄め
- ノースシェイプ
- 尖ったデザイン
- テール幅
- ミディアム
- エントリーロッカー
- 緩やか
- テールロッカー
- ミディアム
- ロッカースタイル
- 段階的に施されたロッカー
- アウトライン
- ストレート